ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 地域文化論叢
  3. 第23号

オンライン交流会が言語学習者へ与える影響:日本語学習者と英語学習者に焦点をあてて

http://hdl.handle.net/2308/0002000205
http://hdl.handle.net/2308/0002000205
b91fe760-9784-4014-aabc-a377e82d60a6
名前 / ファイル ライセンス アクション
13448196_23_kyuna 13448196_23_kyuna ikumi.pdf (2.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-05-07
タイトル
タイトル オンライン交流会が言語学習者へ与える影響:日本語学習者と英語学習者に焦点をあてて
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 オンライン交流会、構成主義的教育観、学習者の自律性、学習者の主体性
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Online Cross-Cultural Exchange Sessions, Constructivist Approach to Education,Learner Autonomy, Learner Initiative
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 喜友名 育美

× 喜友名 育美

ja 喜友名 育美

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 キュウナ,イクミ
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、構成主義的教育観に焦点をあて、日本と米国の大学生を対象に、筆者によるオンライン交流会および文献調査を行った。それを踏まえ、参加者がどのようなことに気づき、学んだのか分析することにより、改善を経てオンライン交流会の成果と課題を探りながら、今後のオンライン交流会のあり方を模索した。事前研究Ⅰ~Ⅳおよび文献調査の改善点を踏まえ行った実践研究では、振り返りが自身の成長の自己認識を促進することが実証された。しかしながら、より効果的な振り返りの方法の可能性が示唆されたほかに、正課外活動としての取り組みから、学生の参加態度や意欲に緊張感のゆるみが観察され、効果的な形態や方法を模索する必要性も浮かび上がった。今後は、参加者によって異なる多様なニーズを考慮しながら、多角的かつ質的な分析を通じて、より効果的な学びの環境を構築するために、さらなる実践研究を行っていく。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study focuses on a constructivist educational perspective, conducting online cross-cultural exchange sessions with Japanese and American university students and a literature review. The study analyzes what participants noticed and learned, identifies the outcomes and challenges of these sessions through continuous improvement, and explores the future direction of online exchanges. Based on the improvements identified in Preliminary Research I-IV and the literature review, Practical Research V demonstrated that reflection promotes self-awareness of personal growth. However, it also suggested the possibility of more effective reflection methods. Additionally, the study observed a decline in studentsʼ engagement and motivation when the activity was positioned as an extracurricular activity, highlighting the need to explore more effective approaches and formats. Further practical research is needed to build a more effective learning environment by considering the diverse needs of participants and conducting multifaceted and qualitative analyses.
言語 en
bibliographic_information ja : 地域文化論叢

号 23, p. 31-66, ページ数 36, 発行日 2025-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13448196
item_3_source_id_10
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11269116
出版者
出版者 沖縄国際大学大学院地域文化研究科
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-05-08 00:24:02.339087
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3